lucky-radio

IT

(書評)Cognitive Services入門 マイクロソフト人工知能APIの使い方

いろいろあってMicrosoftの人工知能APIを使う必要が出てきたので、とりあえず試しに書てみたこちらの本。簡単に紹介します。 概要 Microsoftが提供している人工知能APIであるCognitive Service...
ライフハック

一人暮らし向け プロジェクター用スクリーン

自宅にプロジェクターを購入し、部屋の壁に投影してみたものの、どうも綺麗に映らないので、スクリーンを購入しました。色々検討したので、買うときのポイントとおすすめのスクリーンを紹介します。 ふつうの壁では綺麗には映らない マンションの壁紙は多く...
IT

(書評)データを集める技術

ExcelやGoogle Spread Sheet を使ってスクレイピングをしたいと思い、参考となる本を探していた時に読んだのがこの本。簡単に解説します。 Excelによるスクレイピング Pythonを使ったスクレイピングは色んな...
トラベル

出張や旅行におすすめ!京都四条烏丸 THE POCKET HOTEL

京都のホテルはいろいろと泊まったことがありますが、最近できたTHE POCKET HOTELというのがとてもよかったので、紹介します。THE POCKET HOTEL 京都四条烏丸(2018年10月オープン)  チェックインがスムーズ基本的...
書評

(書評)「ファイナンス思考」

ファイナンスに関する良いビジネス書を読んだ気がするので、書評にしておきます。が、なかなか難しい内容でした。 ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論作者: 朝倉祐介出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2018/07/12メ...
投資

(書評)99%成功する不動産投資

不動産投資についてはいくつかの本を読んできたが、いざ実践するには情報不足な本が多い。そんな中、この本は具体的に不動産投資を始めるのに役立つ本でした。 初めての人のための99%成功する不動産投資作者: 内藤忍出版社/メーカー: SBクリエイテ...
その他

奨学金を返済完了して思うこと

先日、大学・大学院時代に借りていた奨学金の返済が完了しました。いろいろ思うところがありますが、これから借りる人に向けてのアドバイスをまとめてみたいと思います。 それなりの大学に行ける学力があるなら、積極的に借りるべき奨学金にもいろいろ種類が...
構造

(1級建築士)免震装置の検査

本日、免震装置の大手メーカーであるカヤバシステムマシナリーで、免震装置の製品検査でデータ改ざんがあったとの発表がありました。 ところで、免震装置の検査って、そもそも何を検査するんでしょうか?簡単な解説します。 免震装置に求められる性能免震装...