こんばんは。
投資関連の本は定期的に読んでいるのですが、今回はちょっと変わった投資である中小企業M&Aの本を紹介します。いわゆる大企業に勤めている人は是非読むべきと思われます。
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)
- 作者: 三戸政和
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
目次
あちら側になるためには
経済的に自由になるには、あちら側、つまり、資本家側に行かなければならない。日本の資産家のほとんどはオーナー社長であり、例え大企業で社長まで登りつめたとしても、所詮は雇われの身であり、経済的に自由にはなれない。
そんな中、普通のサラリーマンがあちら側に行く方法として著者が主張するのが、中小企業を買って、オーナー社長になること。つまり、M&Aである。
ゼロイチ起業は無理ゲー
社長になるというと、いわゆる起業(最近の言葉だとスタートアップ)するという方法が考えられるが、著者は安易な起業には否定的。そもそも、起業で成功するのは本当にごく僅かな人で、大部分は失敗している。普通のサラリーマンは、ゼロから何かを立ち上げるという事はほとんどなく、起業の難しさを甘く見ている。特に、定年後に安易に飲食店を開くというのが、ベンチャーキャピタリストの経験からいかに難しいかが語られている。
ということで、よほど情熱がない限り、起業なんかしない方が良い。まさに無理ゲーなのである。
大企業の社員も捨てたものではない
起業が無理だとして、大企業の社員はどうしたら良いのか。実は、大企業である程度のマネジメントをするというのは、中小企業の経営をするに匹敵すると著者はいう。また、中小企業というのは、未だに古い経営をしており、大企業の社員なら普通にしているマネジメント手法が、多くの場合導入されていないとのこと。
なので、大企業でやっている仕事を単に中小企業の社長として行うだけでも、十分仕事になり、成果を挙げられると著者は主張している。
後継者不足時代こそ、中小企業を買うべし
さて、そもそも中小企業ってどこで売ってるんでしょうか?ひと昔前ならば、企業の“身売り”に関する情報はトップシークレットで、銀行などを除けば普通のサラリーマンが知る事は出来なかった。しかし最近では、中小企業のM&Aを仲介する企業が出てきており、ネット上で探すことを可能になっている。
また、人口減少に伴い、業績は悪くないのに後継者がいないために廃業する会社が近年増加しつつあるとのことで、今ならそのような中小企業ば割安で買えるチャンスであり、特に大企業の社員こそ、手を出すべき投資であるというのが著者の主張である。
ただし、もちろん様々なリスクも伴うので、しっかりの情報収集をする必要がある。
結局は、投資をしなければ勝ち組にはならない
中小企業の売買は、情報の非対称性を用いて割安な金額で買うこと、また借入金をうまく使って少ない自己資金で行うことなど、不動産投資に似ている点が多くある。投資というと、債券や上場企業の株など金融資産がまず思い浮かぶが、それだけで大成功するのはなかなか難しく、不動産投資や企業買収などにチャレンジしないといけない。当然リスクは伴うが、結局はリスクを適切にとって投資をしなければ、勝ち組にはなれないということなのだろう。
という事で、サラリーマンのための中小企業買収についての書評でした。
コメント