お酒

お酒

サントリーのお膝元・高槻のおすすめバー4選

高槻市は、大阪と京都の県境にある街です。サントリー山崎蒸留所のお隣ということもあり、実はウイスキーを飲めるバーがたくさんあります。また、大阪や京都に比べると値段も安いため、コスパのよいエリアと言えます。僕もかなり通いました。そんな高槻のおす...
お酒

ウイスキー好きにおすすめなアプリ HIDEOUTCLUB

こんばんは。 ウイスキーを飲んだ記録を残したいと思い色々と探していたら、面白いアプリを見つけました。 ウイスキーアプリ HIDEOUTCLUB テイスティングノート機能が便利ウイスキー特化のSNSとしても使えるプレミアム会員はコスパは良いこ...
お酒

密かに流行りつつある国産クラフトジンの世界

こんばんは。 数年前から、国産のジンが徐々に流行りつつあります。ジンといえばジントニックやマティーニなどのカクテルで使うことが多いですが、ストレートやロックでも美味しいものも多く、バーなどで見る機会を増えてきました。また、日本ではジンを製造...
お酒

祝セントパトリック!アイルランドのお酒を紹介

こんばんは。 イギリス出身の友人と話をしていたら、「日本では3月に祭りはしないの?」と言われました。なんのことかと思い調べると、ヨーロッパでは3/17が「聖パトリックの祝日」とのことで、みんなでビール飲んで祭りをするそうです。ということで、...
お酒

都内で本格的なウイスキーが飲めるバー10選

こんばんは。  このところウイスキーばかり飲んでおります。しかし、周りにウイスキー好きがなかなかいないので、一人で飲みに行くことが大半です。そんなわけで、都内で本格的にウイスキーが楽しめるバーを紹介します。 ザ ソサエティ(汐留)TOKYO...
お酒

ニッカウヰスキー宮城峡の蒸溜所見学に行ってみた(後編)

こんばんは。 昨日、ニッカウヰスキー宮城狭蒸留所の見学レポートを書きました。今日はその続き、テイスティング体験のお話です。 outlier.hatenablog.com テイスティング体験宮城狭の見学コースは有料・無料の2種類ありますが、有...
お酒

ニッカウヰスキー宮城峡の蒸溜所見学に行ってみた(前編)

こんばんは。 先日、仙台にあるニッカウヰスキー宮城峡の蒸溜所見学に行ってきました。ウイスキー好きとしては一度は行くべきスポットです。簡単にご紹介してみます。www.nikka.com  宮城峡とは「宮城峡」は、余市に続くニッカウヰスキー第二...
お酒

クラフトビールを飲めるお店

こんにちは! 僕はクラフトビールが大好きなのです。そんなわけで、おすすめのお店を紹介します。 ※お酒は20歳になってから 表参道 YONA YONA Works八重洲 日本橋ブリュワリー錦糸町 ビアリッチイースト北千住 びあま&びあまBAR...