音楽

音楽

眠っている楽器を貸し出すサービスについての考察(その1)

こんばんは。 学生時代に楽器をやっていたのですが、社会人になってからすっかり演奏しなくなってしましました。楽器が埃を被っていて可哀想だなと思いますが、最近はやりのシェアリングエコノミーでどうにかならないものか、考察してみました。シェアリング...
音楽

金管・木管・弦楽器までできる電子楽器Aerophoneが面白い

こんばんは。 たまたま立ち寄ったビックカメラで、面白い電子楽器のキャンペーンをやっていました。その名もAerophone。サックスっぽい電子楽器ですが、色々と面白い機能があるようです。Aerophoneとは?サックス以外にも色んな楽器に対応...
投資

タイムバンクの手数料は高すぎると思う

こんばんは。 以前、「お金2.0」という本の書評を書きましたが、今日はその本の著者・佐藤航陽が運営する会社メタップスがリリースしているアプリ「タイムバンク」についての記事を書きたいと思います。タイムバンクとはどんな人の時間が売買されているか...
音楽

音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがおすすめ

こんばんは。 数年前から音楽配信サービスが普及し始めており、TSUTAYAでCDレンタルするなんていうことがなくなってきた人も多いと思います。僕も以前からAmazon Prime Musicを使っていたのですが、最近Amazonから新たにA...
IT

Google Play Music に曲をアップしたら、曲が変わった件

こんばんは。 先日こちらの記事で、Google Play Musicを使ってPCにある音楽データをクラウドにアップロードする、という話をしました。 outlier.hatenablog.com で、基本的には快適にGoogle Pla...
音楽

爽やか系AORの曲をまとめてみた

こんばんは。 基本的に普段からYoutube依存症な僕なのですが、最近は比較的爽やかな音楽を多少なりとも気分を上げるようにしています。ということで、今日は爽やか系AORの曲をまとめてみたいと思います。ドライブに最適。 Paris match...
IT

GooglePlayMusicで音楽をクラウド化

こんばんは。 先日、こちらの記事で今のPCにあるデータをクラウドドライブでバックアップするということを書いたのですが、その後色々調べますともっとよさそうな方法が出てきました。 outlier.hatenablog.com 今回はその中でも、...
IT

ワイヤレスイヤホン Totemoi S2 を買ってみた

こんばんは。 移動中はほぼ音楽を聴いているのですが、イヤホンが断線してダメになることが多く困っておりました。そんなわけで、最近ワイヤレスイヤホンに乗り換えたところです。 ということで、今回は、先日買ったワイヤレスイヤホンのレビューと、ワ...