建築士

【1級建築士・計画】競技場の設計時の注意点(向きとサイトライン)

この記事では、1級建築士試験では時々出題される「競技場の設計」に関して解説します。ポイントは、以下の2点です。 競技場の向きは、日差しの影響を考え、東西を長軸方向とする。 観客席は、サイトラインに配慮して計画する。 建築士試験で出題されるポ...
建築士

(PR)1級建築士を独学で合格するおすすめの勉強法(スタディング+メルカリ)

この記事では、1級建築士学科試験を独学で安い費用で合格するための勉強法を解説します。結論から言うと、以下の方法がおすすめです。 メルカリで大手予備校の中古テキストを購入する(最新版でなくてOK) YoutubeやSTUDYingなど動画教材...
構造

擁壁の法令規制と建築士試験での出題ポイント

先日、大阪の西成区で擁壁が崩壊して住家に被害が発生しました。擁壁の設計については、1級建築士試験でもたまに出題されるので、この機会にポイントを解説します。 ↓西成区での擁壁崩壊事故のニュースはこちら 擁壁の法令上の規制 擁壁の法規定は、都市...
構造

中立軸と断面1次モーメント・全塑性モーメント

中立軸に関する問題は、1級建築士試験でもたまに出題されます。勉強すれば確実に点を取れる問題なので、しっかり理解しておきましょう。 中立軸とは? 中立軸とは、曲げモーメントが作用したときに、断面のなかで引っ張りも圧縮も生じない位置のことを言い...
書評

【書評】不動産の勉強に役に立つマンガ「正直不動産」

不動産は売買にしろ賃貸にしろ大きな買い物であるにも関わらず、あまりにも無知のまま買ったり借りたりしていないだろうか。また、不動産取引なんで人生で数回あるかどうかなので、何回もやってみて経験値を積むということも難しい。 この漫画では、不動産業...
法規

壁芯面積と内法面積

床面積には、壁芯面積と内法面積の2種類があります。マンションを買ったり借りたりするときに、この違いを理解していないと引越してから後悔することがあります。ポイントは、 賃貸物件を借りるときなどは、内法面積が重要。 特に、RC造のマンションでは...
法規

自動火災報知機の設置基準

自動火災報知機に関する問題は建築士試験でもたまに出題されます。また、消防法関連の知識は実務でも非常に役に立つので、勉強しておくと将来役に立つ機会があるでしょう。 今日は自動火災報知機について解説します。 自動火災報知機とは 自動火災報知機と...
法規

耐火建築物

建築関連法令における防火避難関連の規定は、内容が結構複雑で、建築士試験でも点を取りにくい分野かと思います。ただし、実務で必要になる場面は多く、建築士試験の際にしっかり勉強しておくと将来役に立つことが多いと思います。 今回は、その中でも耐火建...